自己理解

ズボラさんでも続く!私のおすすめ健康管理アプリ「あすけん」

こんにちは、中崎です。「記録がメンドイ」アナタにオススメ。今日は『コンビニ飯をバーコードで読むだけ』のアプリを紹介。忙しい人ほどラクしましょう。それではどうぞ!

『タンパク質』『脂質』『炭水化物』だけを記録しよう!

ぶっちゃけ『正しいダイエット』なんて皆さんご存知です。

やれサプリだの断食だのヨガだの色々ありますが、どれも"ぶっちゃけ体質による"と言われたらそれまでです。

しかしわざわざ「細かくデータをとって、自分に最適なダイエット方法を何度もテストする」なんて苦労が出来るなら「それもうダイエット成功してね?」と鋭いツッコミが入るのもご愛嬌。

そこで今回は、あくまでも大原則の『摂取カロリー<消費カロリー』を常時満たせば、流石に痩せるだろう!というポイントに注目です。

※なお、詳しい解説は下記の書籍にぶん投げます

まずは一旦、他のビタミンや鉄分カルシウム食物繊維等は一旦忘れてください。正しいランニングフォームを身につけるのは、あくまでも「ランニングシューズの靴紐の結び方」を覚えてからで問題ないので。

初期は大大大原則の「記録の習慣」を身につける事から始めましょう。それではオススメ、コチラのアプリ!

なぜ「あすけん」をオススメするの?

理由は単純、『コンビニ飯』なら大体"アプリでデータを読むだけ"だからですね。

基本的には「大量生産」「パッケージ済み」「何処でも売ってる」ものなら大丈夫。

ちなみに、これが自炊となると流石に数値がぶれますが…でもぶっちゃけ、『ダイエットがめんどくさい』状況で『毎回凝った料理』を日替わりで作れます?

私は殆どおんなじレパートリーを気分でルーティーンさせるだけなので、これなら予め「一回だけマイレシピに食材を登録」しておけば、あとは食べた量を調整する位でカロリー計算もバッチシです。

あとは毎食記録していくうちに

「今日はタンパク質が足りないからササミを食べよう。」
「朝昼で全然栄養が取れなかったから、今日の夜はガッツリ行こう。」
「毎回脂質が多めだから、こっちのノンオイル版に取り替えよう。」

と"気がついたら栄養バランスを気にする習慣"が出来るのでご安心。

毎回『今日の得点』も表示してくれるのでチャレンジしがいもありますよ!

「あすけん」の魅力ポイント

  1. 簡単入力: 食べたものを入力するだけで、タンパク質、脂質、炭水化物の摂取量が自動計算されます。
  2. 視覚化: グラフで栄養バランスが一目でわかるので、「あ、今日は炭水化物取りすぎたな」とすぐに気付けます。
  3. 豊富な食品データベース: コンビニ食品からレストランメニューまで、幅広いデータが登録されているので、外食が多い人でも安心。
  4. カスタマイズ機能: 自分で料理を登録できるので、よく食べるものはお気に入りに入れておけば次回からさらに楽チンに。

私の使い方テクニック

  1. 朝食後に入力: 毎回オートミールに生卵とミソを溶くだけです。マイレシピに登録しておけば一発で呼び出せます!
  2. 袋詰め時にバーコードで自動で記録 :どうせスマホでお会計してるので、そのままレジ袋に入れつつ記録も完了!
  3. 消費カロリーも入力出来る: 仕事帰りにジムに寄るので、マシンバイクを漕ぎながら運動量も記録しちゃいます。

まとめ

「あすけん」を使い始めてから、タンパク質、脂質、炭水化物を気にする習慣が自然と身についてきました。最初は面倒くさいと思っていた栄養管理が、今では日課になっています。

ズボラな方でも、この「あすけん」とSNSでのシェアを組み合わせれば、きっと継続できるはずです。健康管理を始めたい、でも続く自信がないという方は、ぜひ試してみてください!

みなさんも、一緒に健康な生活を目指しませんか?

おまけ:『プレミアム版30日間無料』の紹介コード

ちなみに、もしもプレミアム版を検討するなら『紹介特典コード』を入力すると『お試し期間が7日→30日間に延長される』という特典があります。

紹介コード:w93mYx

基本的には無料版でも非常に便利なのですが、折角なので色々試したい方は是非ともコチラのコードをお使いください。

しばらくブログ作成の為、私は運動量が減りますからね。まずは改めて『摂取カロリーを常識の範囲内で収める』方向で頑張ります!

よくよく読まれている記事。

-自己理解
-,